











私たちの使命
未来へ紡ぐ
持続可能な林業への
チャレンジ
岩手の森林は、先人たちから受け継がれた貴重な資源です。
私たちは造林・育林を通じて森林を未来へ継承する責任を果たしながら、
木材、紙、食品、エネルギーなど多方面に資源を活用しています。
森林資源を持続可能な形で循環させ、地域社会の発展と環境保全の両立を実現することは、私たちの使命です。
人材育成や技術継承にも力を注ぎ、次世代へ豊かな自然と暮らしを引き継ぐため、責任ある新しい林業の創造に挑戦しています。

事業内容
私たちの組織
確かな基盤で支える
強固な林業ネットワーク


重機保有数
71
台
2025年4月現在
従業員数
76
名
2025年4月現在


持続可能な開発目標への取り組み

森林や大地がもたらす自然条件に寄り添い、その恵みを大切に活かすことこそ、私たちの仕事の原点です。
その仕事を通じて人々に喜びを届けると同時に、次世代に豊かな環境を引き継ぐ責任を担っていると考え、
持続可能なエネルギーの利用や環境配慮型の取り組みを推進し、SDGsの目標達成に貢献してまいります。

森林が持つ水源涵養機能を守り、地域社会の安全で豊かな水資源の確保に貢献しています。

木質バイオマスを活用した再生可能エネルギーの供給に取り組み、持続可能なエネルギー利用を推進しています。

地域資源を活かした林業を通じて雇用を創出し、持続可能な経済成長と働きがいのある職場づくりを実現しています。

森林資源を活用した製材や木材加工、エネルギー利用において、技術革新を進め、産業基盤の強化に寄与しています。

森林資源を循環的に利用し、環境への負荷を抑えた持続可能な生産と消費を推進しています。

森林のCO₂吸収機能を活かし、気候変動の緩和や再生可能エネルギー活用を通じた対策を進めています。

造林や森林管理を行い、生態系を保全するとともに、持続的な森林利用を実現しています。

製材・製紙・食品・エネルギーなど多様な業界と連携し、循環型社会の実現に取り組んでいます。
よくある質問
Q.対応エリアはどこまでですか?
A.盛岡・花巻・紫波・宮古・岩泉・遠野の各エリアになります。
Q.伐採後、植林の対応はしていただけますか?
A.誠に申し訳ございません。現在、植林は行っておりません。
Q.未経験でも求人に応募できますか?
A.はい、大丈夫です。資格が無い方でも会社でサポートいたします。
